人生の逆風の中で見つけた希望の風を、小説、エッセイ、童話、詩などで表現していきます。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
世相の風から スーパーが消える

世相の風から スーパーが消える

 

日常の買い物を近所の二つのスーパーで済ませることが多い。どちらのお店もおよそ買うものが決まっている。私の家を中心にすれば北と南のま反対にあるので、一日のうちに両方へ行くことはない。ましてこの真夏にはいくら近くてもあっちにもそっちにも行く気になれない。どちらもいかない日もあるくらいだ。

 

ふと北の方のお店に行ってみた。閉店の貼り紙があった。びっくりである。夏休みではないのだ。閉店なのだ。どういうわけだろうと、なんとなく満たされない思いのままいろいろ考えてみた。そういえば昨今いつ行っても閑散としていた。私の頻度も少なくなっていたかもしれない。と言って、南の店にせっせと通うほどでもない。

 

人口減少か、高齢化か、不景気か、よくわからない。あるニュースで、スーパー化するコンビニとあった。スーパーよりコンビニの方が手軽で利用客が多いとは聞いてはいたが、いたるところにあるコンビニが敏感にお客のニーズを感じ取って、形を変えているのだ。つまりスーパーの働きもしているのだ。日常のあらゆる必要に的確に答えているのだ。コンパクトなお店で用が足りるならわざわざ広いスーパーの店内をうろうろことはない。そのほうが便利である。だから、なまじっかなスーパーは利用者が減るのだろう。コンビニは昔の雑貨屋の面影がある。何でも売っていた。子どものお菓子までもあった。

 

もうひとつ大きな理由はネット買い物をすることが多くなったのではないだろうか。あれほど便利なものはない。机の上のPC、いやそれも時代遅れで、手元のスマホからどんどん買い物ができる。スマホさえあれば歩いていようと電車の中であろうと注文できる。時間指定で、ちょうどよい時に玄関先まで届けてくれる。重い物もかさばる物も、文庫本の一冊まで何から何まで届けてくれる。今や年間37億個の荷物が宅配されているそうだ。宅配便とはかつてのように贈り物だけに限らないのだ。自分で注文したものが自分宛てに届くのだ。実はそのほうがずっと多い。我が家も宅配便のチャイムが鳴らない日はない。お店は閑古鳥が鳴くわけである。社会現象とはおもしろいものだ。現象なのだ、だれかが仕掛けたのではない、仕掛け人もいるかもしれないが時流ができるのは総意があるからだ。かくして、世は大きく流れていく、変わっていく。

世相の風から comments(0) -
世相の風から 真夏の饗宴その2 大雨のオリンピック閉会式

世相の風から 真夏の饗宴その2 大雨のオリンピック閉会式

 

台風9号で東京は土砂降り。外出もあるが緊急ではないので控えることにした。ふと、思いついてリオ・オリンピックの閉会式の生中継を観ることにした。最後の最後で生を観た。あちらも激しい雨が降っていたようだ。あの会場は青天井なのだとわかってびっくり。東京はどんな会場になるのだろう。当然屋根があると思っているけれど。

 

オリンピック旗を受け取った都知事の和服がびしょ濡れになったのではないかとつまらぬことに気が走った。和服姿はよかった。たぶん和服だろうと予想されていたようであるが、色まではわからなかった。赤ではないかとの予想もあったが、あの会場では赤は平凡だ。飲み込まれてしまう。真っ白ではない、薄いグリーンがかっていたように思えるが、それに金の帯が引き立った。よく考えられたのだろう。いざというとき、やはり和服は特別な役割をする。もっとも私が日本人のせいもあるだろう。それにしてもブラジルは雨の国なのだろうか。聖火を消すのに滝のような雨が用いられた。

 

テレビではあるが、長時間、趣向を凝らしたショーを観て、大いに愉快だった。オリンピックの功罪は多々あるだろうが、小さいようで大きい地球上の、ふだんはなじみの薄い国々の人々が、一堂に会するのは大きな意義があると単純だがそう思う。人と人を隔てる宗教、人種、信条、貧富などの不幸な壁をいっときでも脇に置いて、一つになれるのはこんな時しかないだろう。そこには世界の平和に向かう小さくとも新しい発想やアイデアや友情の種がまかれるにちがいない。私はそのように信じ祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

世相の風から comments(0) -
世相の風から 戦後71年 争いのない世界を

世相の風から 戦後71年 争いのない世界を

 

 

世界中を巻き込み、日本の国が大敗した先の戦争から71年。

その歳月とともに生きてきて、当時とその後の10年、20年、30年を振り返ると、

現実のこととは思えないほど遠い日の気がする。

記憶もおぼろの幼い時だったせいもあるかもしれない。

 

この71年、世界はさておき、日本の中では戦争と呼ぶ出来事はなかった。

平和の定義は多様だが、戦争のないことをその一つにすれば、日本は平和であった。

いまも平和である。

そしてかろうじて安全でもある。

 

世界からは「水と安全はただ」の国としてうらやましがられてきた。

平和のありがたさ、戦争のないことの幸せを噛みしめた人たちが亡くなっていく。

戦争を知らない人たちが政治を司るようになっている。

世界の情勢もそうである。

あちらこちらで、当時以上の惨劇が繰り返されている。

だから、だから、いざというときのために戦える備えをしていいのだろうか。

法律を変えてまでそうするべきなのだろうか。

 

真の平和が末永く保持されるように、日本のため、世界のため、祈り続けます。

世相の風から comments(0) -
日々の風から 夏風は熱く速く吹く

日々の風から 夏風は熱く速く吹く

 

都知事選も終わり、新都知事は実務にまっしぐら。そうあるべきであるが。こちら側は一息ついているところへ、天皇陛下の「お気持ち」が伝えられた。遠く下々ではあるが、切々と胸に響き、自分のことに寄せても大いに考えるところがあり、この先もことあるごとに参考にしていきたいと思う。そこへ、リオ・オリンピックの報が飛んでくる。日本とはま反対に位置しているのに、時間差こそあれ、まるですぐ近くの出来事のようだ。折しも暑さは連日最高である。

 

4年後の東京オリンピックが急に現実味を帯びてきた。熱く激しく速い夏風に吹かれてきたのかもしれない。その日その時、自分がどのような状態でいるのか、いないのか見当もつかないが、世界がもっと平和になり、世界中の人々が東京に来て、楽しめるといいとおもう。リードする方々は、己を主張せず、虚心坦懐一つになって、責任を果たしていただきたい。しかし、暑さはどうなるのだろう。酷暑、猛暑、熱帯夜をどうするのだろう。

日々の風から comments(0) -
日々の風から 真夏の洗濯

日々の風から 真夏の洗濯

 

 

いっとき「小池劇場」に通い詰め、都知事選に熱くなりましたが、新都知事にはこれからは地味で厳しい政務に取り組んでいただくことになりますから、野次馬は消えるつもりです。こちらも小さくはあっても日常のわざに励み、主の御前に誠実に生きていかねばなりません。

 

とりあえず、思い立って、遅れていたカーテンの洗濯に取り掛かりました。先日親しい友人が、カーテンテールの拭き掃除をしていて脚立から転がり落ちたと話してくれました。感謝なことに骨折には至らなかったそうですが、痛い思いをしたそうです。そんなことを思い出しながら、すこしずつ、ぼちぼちと進めていきます。なんといってもすぐ乾いてくれるのが爽快です。こちらは大汗ですが、これも真夏の一興でしょう。

 

日々の風から comments(0) -
世相の風から 真夏の饗宴 都知事選終わる

世相の風から 真夏の饗宴 都知事選終わる

 

 

今回の都知事選ほどまじまじとその経緯と付き合ったことはなかった。なぜだろう。もともと政治には音痴のひとことで平然と片づけてきた。ところが昨今、特に今回は自分としては深入りしている。大きな原因はネットでニュースを見ていることだと思う。いつのまにかネット―サーファーになっていた。これはよくない。大波に飲み込まれない前に引き上げようと思うけれど。

 

劇場型選挙はどうのこうのとその賛否は両論あり、良し悪しもあるだろうけど、候補者の政策などを熱心に読んだり、演説会に行ったりはとてもできないので、映像で手軽に見聞きできるのは大変ありがたい。またリアルタイムでハプニングも飛び込んできて、下手なドラマを見るよりずっとスリリングだし迫力もある。

 

候補者たちの活動を目の前に見ていると、おのずと伝わってくるものがある。その人の中身まで見えるものだ。怖いほどよくわかる。また応援?する人たちからもドラマが起こる。品位なきパワハラ、セクハラめいた毒舌合戦には嫌気がさしたが、無責任かもしれないが面白かった。近県の友人たちが、私も一票を投じたいと叫んでいたがさもあらん。私は痩せても枯れても、いや、老いても一票があるのよと、胸を張って朝早く投票所に行った。

 

かくして東京中を、いやおそらく日本中を巻き込んだ都知事選は終わった。300万票に近い票を獲得して新知事になった百合子さん、頑張って、大いに頑張って、みなと協力して、一身賭けて、投げ捨てて、都政に励んでいただきたい。

 

 

 

 

世相の風から comments(0) -
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2016 >>
PROFILE
MOBILE
qrcode
COMMENT
ARCHIVE
RECOMMEND
美しき姉妹たち
美しき姉妹たち (JUGEMレビュー »)
三浦 喜代子
最新本です。
ぜひお読みください。
SPONSORED LINK